FAQ

みなさまからお寄せいただく質問をまとめました。

企業・事業に関する質問

親会社が変わったことによる影響はありますか?

事業内容・制度・福利厚生など社内的にはまったく変化がなく、変わったことは社名のみです。

コロナウイルスの流行により業績に影響はありましたか?

事業の特性上、業績には大きな影響はありません。

一番力を入れている事業は何ですか?

どれか1つの事業に力を入れているということではなく、4つの事業それぞれに力を入れています。

競合他社と比べて強みはなんですか?

高い技術力や高品質な製品を提供できることです。また、迅速かつ丁寧なアフターフォローも強みの1つだと思います。

制度に関する質問

テレワークや時差出勤は導入されていますか?

現在はコロナウイルス感染拡大を受け、緊急対応として導入しております。各種制度の詳細はこちらをご覧ください。

入社後の研修制度について教えてください

入社後は1ヵ月程度新人基礎研修にてビジネスマナーや会社のルールを学んで頂きます。その後は一定期間、製造現場にてモノづくりを経験して頂いた後、正式配属となります。配属後は、必要に応じて外部セミナーなどを利用して頂きますが、具体的な業務についてはOJTで学んで頂きます。詳細はこちらをご覧ください。

資格取得支援の制度はありますか?

通信教育補助制度があり、自分の希望のコースを受講することができます。
その他部署毎に費用面含め必要な支援を行っています。

長期休暇は取れますか?

事前に業務の調整がついていれば、長期休暇を取得頂くことも可能です。
実際に、連休に合わせて有休を取得している方も多いです。

働き方・環境に関する質問

住宅手当や寮はありますか?

ございます。
詳細は「各種制度・福利厚生」をご確認ください。

残業時間・休日出勤ははどのくらいありますか?

職種や業務スケジュールにより異なりますが、多い職場で平均20~30時間の残業です。
休日出勤は多くありません。

有休を取りやすい環境ですか?

取りづらいということはなく、みなさんのご都合に合わせて使って頂けます。有給消化率は58%です。

別事業・別職種への異動は可能ですか?

可能です。ご本人のご希望や会社からの要望などで異動するケースがあります。

異動はどのくらいの頻度でありますか?

異動はもちろん0ではないですが、頻度はかなり少ないです。
しっかり製品知識を身につけて頂いたうえでご活躍頂きたいと考えておりますので、頻繁に異動というよりは、腰を据えてお仕事をして頂くケースが多いです。

転勤はありますか?

頻繁ではないですが、会社からの要望やご本人の希望に応じて転勤の可能性があります。ただ、転居を伴う転勤は稀です。

産休・育休はとりやすいですか?また復職はできますか?

女性社員の産休・育休取得率は100%で、取得後はみなさん復職して以前のように活躍して頂いています。

男性も育児休業を取れますか。

男性の取得実績も増えてきており、長い方は1年間取得しています。

社内行事やイベントはありますか?

各拠点毎に、7月~8月にかけて納涼祭(夏祭り)を毎年開催しています。ご家族も参加をして頂けるイベントで、良い交流の場となっています。

男女比を教えてください?

男性:女性=7:3です。

平均年齢何歳ですか?

46.7歳です。

採用に関する質問

院卒・学部卒の採用割合は?

院卒:学部卒=2:8の割合です。
ただこちらの割合は結果論ですので、学歴が合否に影響することはありません。

技術系職種の応募にあたり専攻分野の制限はありますか?

制限はありません。弊社の場合、学生時代の専攻とまったく別の分野で活躍している社員が多くおりますので、ご安心ください。

希望通りの配属になりますか?

基本的にはご希望に沿った配属としておりますが、適性により別の事業や職種の配属をご相談させて頂く場合もあります。

取得しておいたほうが良い資格はありますか?

特にありません。資格取得よりも、学生時代の学業や研究にどれだけ取り組んできたかが、入社後のお仕事に繋がると考えています。

既卒ですが応募は可能ですか?

ご応募可能です。新卒と同様のフローでご応募ください。

選考の中でどの部分を重視していますか?

協調性やコミュニケーション能力の他、楽しんで物事に取り組むことができるか、粘り強く取り組むことができるかなど、お人柄の部分を重視しています。

OB・OGのお話を聞くことはできますか?

可能です。インターンシップや会社説明会での座談会にてお話を聞いて頂くこともできますし、ご希望に合わせて個別で対応することもできます。

入社前に研修はありますか?

入社前の研修は実施しておりません。社会人になってからではできない、学生時代にしかできないことがあると思います。入社前はそういった今しかできないことに力を入れて頂きたいと考えています。

語学力は必要ですか?

なくても問題ありません。一部の事業・職種では必要になるケースもありますが、入社してから勉強して頂いても遅くはありません。