防災情報・災害情報を一元管理してDX化!「災害情報管理システム」を発売
〜 自治体職員が本当に必要とする機能を実現 〜

近年増加している水害被害の回避、軽減のために低コストで自治体職員の手を煩わせることなく観測システムの構築が可能な「IoT多点観測システム」に自治体の防災・減災施策に必要な機能を追加した「災害情報管理システム」を2022年12月1日より発売いたしました。

図1:災害情報管理システム画面イメージ (左:パソコン、右:スマートフォン)

誕生の背景

近年、数十年に一度と想定されてきた水害がいつどこで発生してもおかしくない状況です。その人的および経済的被害の回避、軽減は自治体の大きな課題であり、防災・減災施策に必要な情報の一元管理が求められています。
本システムは、市民の安全・安心を確保するために神奈川県秦野市殿と当社秦野事業所が共同で実証試験や机上検証を重ね構築してきたものです。その結果市民にとって本当に必要とする機能を搭載することができました。

主な特長

  1. 水位、雨量の観測とカメラ画像により、河川やため池の増水や市街地への浸水状況の見える化に加え、避難所の開設状況や災害の発生状況、避難情報の発令など災害情報の一元管理を実現しました。

  2. パソコンやスマートフォンのWebブラウザから各種操作や閲覧が可能で災害時は避難発令情報などを公開し、災害時以外も防災情報などを掲載することで防災意識の向上が期待でき、住民の避難行動を支援します。

  3. カスタマーセンターでは観測機器を常時監視し良好な状態を維持します。機器異常の予兆や機器の故障を検出した場合はアラート発生により状況を把握し、直ちに対策を講じることで長時間の欠測を防ぐことができます。

図2:避難所管理機能(管理者:開設/閉鎖、避難者数など管理、一般:避難所の混雑度を確認)

図3:避難情報発令、発令対象区域(管理者:「避難情報・伝達文」編集、一般:対象地域の避難情報発令確認)